都内では珍しい庭付き・ペット可の介護付き有料老人ホーム「アリスタージュ経堂」
認知症の進行を遅らせる実例もある先進的な「園芸療法」も取り入れている大手・京王グループ運営の「混合型」有料老人ホーム。
2019年2月に見学に行ってきたので口コミします!
施設概要
- 全室個室
- 2人部屋(夫婦入居可)
- 開業時期:平成24年8月
- 構造:鉄筋コンクリート造 地上7階建
- 戸数:一般居室116室、介護居室30室
- 施工:清水建設株式会社
アリスタージュ経堂アクセス・最寄り駅
小田急線「経堂駅」「千葉船橋駅」より徒歩11分
京王線「桜上水駅」より徒歩25分
*小田急線「経堂駅」、京王線「八幡山駅」から車での定期便の送迎者あり。1時間に1本程度で運行
地域・住所
東京都世田谷区経堂3丁目20番22号
種別
介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリスタージュ経堂:入居時費用
1人で入居 | 2人で入居 | |
入居前払金 | 3,860万円~ | 1,131万円(2人目) |
ヘルスケア前払金 | 648万円 | 648万円 |
毎月の管理費 | 156,600円 | 259,200円 |
食費 | 53,550円 | 107,100円 |
厨房管理費 | 32,400円 | 64,800円 |
*月額合計は1人の場合156,600円、2人の場合259,200円
*一般居室の入居者平均年齢84歳で試算
*入居する部屋により入居前払金は変わります
*食費30日間(朝食381円、昼食540円、夕食864円)
アリスタージュ経堂に入居できる条件・対象者

1階の庭付きの部屋
- 満65歳以上(夫婦の場合、夫婦共)
- 一般居室:身の回りのことができる健康な人
- 介護居室:要介護認定あり
- 共同生活を乱さない人
- 健康保険、介護保険加入者
- 身元引受人、返還金受取人を1名用意
- 入居資格審査あり
アリスタージュ経堂に入居できない人
- 65歳未満の人
- 健康保険、介護保険未加入者
- 身元引受人、返還金受取人がいない
- 入居資格審査に不適合
アリスタージュ経堂の特徴

広くて大きい窓。雨の日でも明るい
- ペット可(同室入居)
- 園芸療法
- 自立型・介護型どちらもある混合型
- 介護フロア看護職員24時間配置
- 庭付き部屋あり
- 全室個室
- 2人部屋(夫婦入居可)
- 京王プラザホテル元料理長による食事提供
健康な人が入居できる一般居室の入居者平均年齢は84歳
介護が必要な介護居室の入居者平均年齢は89歳
アリスタージュ経堂の利用者、見学者の口コミ評判
アリスタージュ経堂を見学した口コミ感想です。
40代女性、両親の有料老人ホーム探し
見学日:2019年2月
Q. アリスタージュ経堂を選んだ理由は?
- ペットも一緒に暮らせる老人ホーム
- 園芸好きな母の趣味を続けられる
- 要支援、要介護でも自立を促すサポート体制
Q. どうやってアリスタージュ経堂を知りましたか?
週刊朝日mook「高齢者ホーム2019」に掲載されていた有料老人ホーム紹介所を利用しました。
Q. 他に比較・見学した老人ホームは?
サンシティ立川昭和記念公園
Q. アリスタージュ経堂を利用(見学)した時の、具体的な口コミ体験談

収納も多い
あいにくの雨でしたが、アリスタージュ経堂のロビーに入ってすぐ中庭のワイドビューが目に入り、明るさと清潔感を感じました。
都内では少ないペット可の老人ホームで、他にはグランクレール中町もあると生活サポート課マネージャーの担当者が教えてくださいました。

キッチンで料理することもできる
2019年2月の見学当時には庭付き1階に空きがあり、庭でも花を育てたり野菜栽培を楽しめるように外に水道も完備。アリスタージュ経堂の共同中庭では、いま注目の園芸療法もアクティビティで用意されていて、ガーデニング好きな母が喜ぶ有料老人ホームだと思いました。
又、カラオケ好きの父も喜ぶカラオケサークルもあり、わざわざ外に出なくても施設内で大好きな趣味を楽しむ両親の姿が目に浮かびます。

お風呂も広い!
今回、食事体験はできませんでしたが、京王ホテルの元料理長がコック長のお食事も魅力的!器も陶器をふんだんに使い、1人1人の身体に合った軟菜食や刻み食にも対応。京王プラザホテル人気のカレーも食べれるアラカルトメニューも人気だそうです(#^^#)

2人でも使いやすい広い洗面スペース
居住スペースも分譲マンションと変わらない作りで、キッチンやお風呂も完備。万が一、倒れたり具合が悪いときに利用する緊急通報装置や生活リズムセンサー、スタッフに繋がる通話ボタンなど高齢者シニア向けマンションと同じ環境で暮らせます。

黄色い壁がかわいい!
個室には住んで欲しいけど、何かあったときのことが不安だったので、アリスタージュ経堂なら安心して両親を入居させられると感じました。
アリスタージュ経堂:おすすめメリット
アリスタージュ経堂を見学して良かったところ、おすすめポイントや入居するメリットをあげます。
-
- ペット可(1人1匹)、庭付き居室あり
- 先進ケア:園芸療法あり
- 京王プラザホテル元料理長による上質な家庭料理
- イベントやアクティビティ、自発サークル活動
- 国の基準以上のスタッフ数(介護職員体制 1.5:1)
- 駅、協力病院への送迎あり
- 買い物や掃除の代行サービス
- 健康を維持するサービス
アリスタージュ経堂おすすめポイント(1)ペット可(1人1匹)
親に老人ホームに入居して欲しいけれど入居渋りがある理由の1つに、長年一緒に暮らしてきたペットと離れたくない高齢者の気持ちがあります。
2016年頃にペット可の初の老人ホーム(特養)として話題になった「伴侶動物福祉」。アニマルセラピー効果も期待されています。
自分でお世話ができることが条件ですが、アリスタージュ経堂でも1人1匹までペット同室入居可です。
参考:東京都内で、ペット可の老人ホームを探したい方はこちらをご参照下さい。
アリスタージュ経堂おすすめポイント(2)先進ケア:園芸療法あり

園芸療法士と一緒に土や草花に触れあう
アリスタージュ経堂おすすめポイント(3)イベントやアクティビティ、自発サークル活動
「アリスタージュ経堂」は自立型の高齢者も受け入れている有料老人ホーム。要介護2くらいまでは一般居室で、生活できます。
絵画教室やラウンジでのピアノ生演奏など演奏家によるコンサートも行われています。秋にはバスツアーもあり、イベントに参加することで認知症予防や進行を遅らせる、体力維持など積極的です。
要介護の入居者とは住むスペースが異なるので、一般居室では元気な人が多く自発的なサークル活動も盛んです。カラオケなどサークル情報は掲示板に張り出されるので、参加したいサークルにだけ参加できます。
アリスタージュ経堂おすすめポイント(4)国の基準以上のスタッフ数
介護職員体制は、国の基準以上の 1.5:1(人)
介護が必要な人1.5人に対し、1人以上の看護スタッフが24時間常駐しています。介護スタッフではできない医療処置も受けられるので安心です。
アリスタージュ経堂おすすめポイント(5)駅、協力病院への送迎あり
最寄り駅や協力病院への無料送迎があります。
アリスタージュ経堂おすすめポイント(6)買い物や掃除の代行サービス
お風呂場やトイレ、水回りの掃除やちょっと具合が悪いときにも便利な買い物代行サービスがあります。
アリスタージュ経堂おすすめポイント(7)健康を維持するサービス
健康なうちに入居しても、先々で年老いていけば誰でも体調を崩したり病気になったり。足腰の痛みなど健康に関する不安が増えるもの。
混合型有料老人ホーム「アリスタージュ経堂」では、館内に健康管理室を設け、日々の健康相談や年1回の健康診断や人間ドックなど、老後の老後・看取りまで入居者もご家族も安心して過ごすことができます。
アリスタージュ経堂の協力医療機関
併設クリニック:医療法人社団 寿恵会3丁目クリニック(内科)
日本医科大学付属病院
社会福祉法人康和会 久我山病院
医療法人社団さくら会 世田谷中央病院
アリスタージュ経堂:おすすめできない・合わない人
「アリスタージュ経堂」デメリットを上げると、以下の2点。
合わない・デメリット(1)ペットが嫌い
ペットを連れた人の出入り口は一般とは別に分かれています。
ペットが苦手だったり動物アレルギー(犬猫鳥)がある入居者のことも考慮し、なるべく顔を合わせる機会は少ない建物構造になっています。
ペットアレルギーがある入居者の場合、ペットの衣類についている毛にアレルギー反応が起きる可能性もゼロではないかも・・ただ、避けることは可能だと思います。
合わない・デメリット(2)アクティビティやサークル活動が苦手
「アリスタージュ経堂」は自立型の有料老人ホームなので、健康上元気な高齢者も多く、自発的なサークル活動も人気です。見学時にはカラオケルームも予約済でした。
参加は自由ですが、全く参加しない入居者はもしかするとお友達ができにくいかも・・。スタッフと会話する機会はたくさんあるので、孤独になることは少ないかも。
アリスタージュ経堂:まとめ
- ペット可
- 園芸療法あり
- 自立型、介護型、療法ある混合型有料老人ホーム
- 京王プラザホテル料理長経験者による食事
満65歳以上であれば元気なうちから入居できる大手・京王グループが運営する「アリスタージュ経堂」
介護が必要になっても自立や認知症を遅らせるサポート体制がメリット。ピアノの生演奏を聴く機会もあるので、五感を刺激する豊かな老後を過ごせます。
資料請求・見学の申込相談はこちら>>
この記事への質問等はコメント欄に書込みください(^^)/
コメント