特別養護老人ホーム ビオスの丘の概要、口コミ

ビオスの丘は、社会福祉法人仁風会が運営する特別養護老人ホームです。大阪を中心に数件、ビオスの丘の名前で特養が展開されています。

ビオスの丘の施設概要

  • 特別養護老人ホーム
  • 対象は要支援、要介護の方
  • 家庭的・日常のふれあいを大切にしている
  • 24時間体制

ビオスの丘は他にも「ビオスの丘 三郷」「大正デイサービス ビオスの丘」「ビオスの丘新町」「ビオスの丘新町」「ビオスの丘善根寺」「吉野のあかり」などがあります。

アクセス・最寄り駅

「野崎駅」から車で8分、または徒歩40分
「石切駅」から車で9分、または徒歩21分
「新石切駅」から車で9分、または徒歩37分

地域・住所

〒579-8001
東大阪市善根寺町1丁目5番31号
TEL:072-986-0003

種別

特別養護老人ホーム/有料老人ホームあり(併設)

入居時費用

※参考:1日あたりのご利用料金(要介護の方)1割負担の場合

時間 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
利用料金1 3~5 398円 456円 516円 573円 633円
利用料金2 5~7 598円 707円 816円 924円 1033円
利用料金3 7~9 686円 810円 939円 1067円 1196円
入浴加算費 53円 53円 53円 53円 53円
個別機能
訓練加算費1
48円 48円 48円 48円 48円
合計 499~
787円
557~
911円
617~
1,040円
674~
1,168円
734~
1,297円

※参考:1ヵ月あたりのご利用料金(要支援の方)1割負担の場合

要支援1 要支援2
利用料金 1,721円 3,528円
合計 1,721円 3,528円

ビオスの丘に入居できる条件・対象者

要支援1/要支援2/要介護1/要介護2/要介護3/要介護4/要介護5

ビオスの丘に入居できない人

  • 65歳未満の人
  • 要支援/要介護で無い人

ビオスの丘の特徴

  • 介護・看護職員24時間配置
  • 全室個室
  • 10名に1つのリビング
  • 家庭的な雰囲気にこだわっている
  • 定員50名

ビオスの丘の利用者、見学者の口コミ評判

Q. ビオスの丘を選んだ理由は?

  • 栄養士さん管理の下、食事が施設内で手作りで作られている点
  • 木材をたくさん使った暖かみのあるインテリア
  • 自然に囲まれた立地と景色
  • スタッフさんの元気で暖かい姿勢
  • 要介護レベルが上がっても最後まで面倒みてもらえる点

Q. どうやってビオスの丘を知りましたか?

知人の紹介、口コミ

Q. 他に比較・見学した老人ホームは?

団らん空間高齢者住宅しろやま

Q. ビオスの丘を利用(見学)した時の、具体的な口コミ体験談

友人のご家族が入居されて、大変気に入られてる。と聞いたのがきっかけでした。

実際見学に行ってみると、事務の方々も明るく優しくて、にこやかに迎えて下さり大変好印象でした。

館内を見学していると壁に様々なポスターが貼られていて、カラオケ大会やお料理教室など工夫されたイベントが頻繁に催されているようでした。

訪問したのが食事時間の少し前だったのですが、とても美味しそうな匂いが漂っていて、本当に施設内で丁寧に作っていらっしゃるのが伝わりました。
栄養士さんが管理してくださっているので、栄養バランスも整っています。

施設は山の中腹にあり、たくさんの木々に囲まれていて、桜の季節は満開で最高です。駐車場も十分あり、常にきれいに整備されていて訪問する時に苦労した事もありません。

要介護レベルに沿って入居する棟が異なるようです。要介護レベルが上がってしまっても施設内を移動して引き続き対応していただけると聞いてここに決めました。

入居の際は引っ越しまでお手伝い頂き、非常にスムーズに入居することができました。

今は介護レベルによっては入居待ちもあると聞きましたが、施設内は全体的にゆったり広々としています。

お風呂もトイレもキレイで、スタッフの方々にも大変よくしていただいています。

外国人スタッフの雇用も積極的に取り組まれていて、優秀なスタッフの方々が面倒をみてくれています。

入居後は祖母も大変楽しそうです。色々な話をしてくれます。

医療体制も十分に整っています。定期検診はもちろん、祖母が風邪をひいた時も丁寧に迅速に対応してくださいました。

風邪だけでは無く、何かあればすぐに連絡をくれるので、大変安心できます。

施設があるのが、比較的山の中のため、すぐに自由に買い物には行ける。というわけにはいきません。しかし定期的にバスが出ていて、スタッフさんが付き添って買い物に行っているので不便は無さそうです。その他にも美容院や洋服店などが定期的に訪問してくださってます。

歩いて近くに公立の小学校があり、元気のいい声や通学する子供達の様子などが窓から見えるのも気に入った点です。子供達も元気に挨拶してくれ、施設自体が地域によく溶け込んでいるようすが分かります。

施設内の雰囲気はいつも暖かく、訪問してるこちらも行くとほっと出来るような空間です。常にゲームや手芸をやっている小さなグループがたくさんで、部屋に閉じこもりっぱなし。という状況にはならない雰囲気です。

ビオスの丘:ホーム長のコメント

社会福祉法人仁風会は、住み慣れた地域で、老いても障害を持っても、誰もが安心安全な暮らし、自分らしい生活や人生を楽しむことが出来ればとの想いのもと開設させていただき、ご家族様をはじめ、地域の皆様に支えられ今日に至っております。
これからも最高の福祉を提供し、地域で屋根のない施設、協働の街づくりを実現するため、地域の一役を担いたいと考えております。地域の皆様に愛される場所として、長い歴史を刻んで参りたいと思いますので、引き続き、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

「ビオスの丘」まとめ

自然に囲まれた広大なエリアに、有料老人ホームや特別養護老人ホームが併設されたビオスの丘。家庭的な空間づくりと24時間体制の介護スタッフがいる、安心できる老人ホームです。

この記事への質問等はコメント欄に書込みください(^^)/

コメント