【ボンセジュール東品川】ベネッセの介護付有料老人ホームの口コミ評判

メディカルホーム ボンセジュール東品川 老人ホーム

施設概要

アクセス・最寄り駅

りんかい線「品川シーサイド駅」徒歩7分
京急本線「青物横丁駅」徒歩11分

地域・住所

ボンセジュール東品川の環境

〒140-0002 東京都品川区東品川3-17-25
大通りの1~2本内側の地域なので、静かな印象

種別

介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
*東京都指定特定施設入居者生活介護
*指定介護予防特定施設入居者生活介護

入居時費用

  入居金型プラン 月額支払い型プラン
入居金 560万円〜1,600万円(非課税) なし
月額利用料 190,427円〜460,854円(税込) 346,307円〜692,714円(税込)

*入居金型プランは、契約時に入居金を支払う代わりに月々の月額利用料を安く抑えるプラン。
*月額支払い型プランは、入居金無料の代わりに月額利用料を多めに支払うプラン。
*入居金型プランと月額支払い型プランについての選び方比較やメリットデメリットはこちらをご覧ください。

ボンセジュール東品川に入居できる条件・対象者

自立/要支援1/要支援2/要介護1/要介護2/要介護3/要介護4/要介護5

  • 自立OK
  • 要支援OK
  • 要介護OK
  • 契約時は原則満65歳以上

>元気なうちから入居して、介護が必要になってもそのまま住み続けられるのが安心ポイント

口コミ>原則65歳以上の方が対象ですが、例えば癌など余命があらかじめ分かっている場合で医療補助や介助が必要な方の場合、空き状況により入居した事例あり。

ボンセジュール東品川に入居できない人

  • 65歳未満の人

ボンセジュール東品川の特徴

ボンセジュールの由来は、介護が必要になった人のために「Bon(幸福にあふれた)+Sejour(居場所)」を作りたい、という願いからきています。

  1. 看護職員を24時間配置
  2. 毎日のアクティビティで喜びや感動を実感する(認知症予防・体力キープ)
  3.  1人ひとりに合った生活プランでサポートする

介護が必要になっても、ゴルフが好きだった人には少しでもゴルフと触れ合う機会をサポートする。
それまでの暮らしで大切にしてきたことを諦めることなく継続してできるよう、家族のように温かく寄り添います。

ボンセジュール東品川の利用者、見学者の口コミ評判

「ボンセジュール東品川」の入居者、見学者のクチコミで多かった感想をあげてみました(^^)/

  1. スタッフの質が良い
  2. アクティビティ(レクリエーション)活動が豊富
  3. 個人の意思ややりたいことを尊重したケアが受けられる
  4. 24時間いつでも家族が訪問できる

どちらの有料老人ホームでも同じですが、防犯上、夜中は施錠(せじょう)されてしまうので、訪問時には施設への事前連絡があるとスムーズ。入居者への急な介護など、待つこともあります。

Q. ボンセジュール東品川を選んだ理由は?

  • 家族の家から通いやすい
  • 運営会社が大手のベネッセである
  • 元気なうちから入居できて、介護が必要になってもそのまま住み続けられる

Q. どうやってボンセジュール東品川を知りましたか?

「品川区 有料老人ホーム」でネット検索しました。

Q. 他に比較・見学した老人ホームは?

同じベネッセの「メディカルホームまどか西大井」を見学しました。

Q. ボンセジュール東品川を利用(見学)した時の、具体的な口コミ体験談

スタッフの方の質の良さがとてもいいです。廊下ですれ違うときも端で一旦足を止めて、ご挨拶してくれました。見学者だからかな?とも思い、見学者の一団から外れて1人で行動してみましたが、そこですれ違うスタッフの方も丁寧な挨拶に驚きました。とても居心地の良い有料老人ホームです。

ボンセジュール東品川:おすすめメリット

終の棲家になる有料老人ホーム。
ボンセジュール東品川に入居するメリットを上げてみます。

メリット(1)自立の元気なうちから住み替えすることなく介護も受けられる

大手ベネッセが運営するメディカルホーム「ボンセジュール東品川」は、元気なうちに入居して、介護が必要になったときもそのまま暮らし続けることができる介護付有料老人ホーム。
医療が必要になったとき、支援が必要なときに出て行かなくていいのは安心!

受け入れ可能な症例

胃ろう・経管栄養、中心静脈栄養法(TPN・IVH)、自己注射管理(糖尿病など)、淡の吸引、在宅酸素療法など

メリット(2)家族が会いに行きやすい好立地

駅から近く、24時間いつでも訪問できるので、例えば仕事帰りはもちろん、早朝の出勤前に顔を見に行くことも可能。
駐車場(コインパーキング)もボンセジュール東品川の前や周辺にあるので車での面会もしやすい好環境です(*^^*)

メリット(3)全室個室

夫婦で入居することもできる2人部屋もあり、全室個室のボンセジュール東品川。個人のスペースがあることでプライバシーも保たれます。

メリット(4)スタッフの質が良い!

大手のベネッセが運営している有料老人ホームなので、スタッフの質がとにかく良いです。挨拶はもちろん、名前で声掛けする、そっとしておいた方がいいのか・声掛けした方がいいのか?入居者1人1人をよく観察して個人に合わせたサービスが配慮されています。

完全に100%満足できる有料老人ホームを手が届く範囲で作るのは難しいですよね。
ベネッセのメディカルホーム「ボンセジュール東品川」にもデメリット?だと判断される部分がありました。

ボンセジュール東品川:おすすめできないデメリット

ベネッセの介護付有料老人ホーム「ボンセジュール東品川」はスタッフの質も良く、入居者との程よい距離感もあって良く気が付くし、手厚いサービスが受けられます。
デメリットを上げると、以下の2点。

デメリット(1)食事が業者委託されている

ボンセジュール東品川 献立
入居者の健康状態に合った食べやすさで提供される食事

老人ホームでの楽しみの1つ、毎日のお食事。
委託提供食ではありますが、入居者の状態に合わせて細かく分けられています(#^^#)

陶器のお皿を使っているのも入居者を人として尊重している気持ちが表れています。

デメリット(2)個室トイレの間仕切りがカーテン

介護付き有料老人ホームなので、入居者の個室も介護しやすさを考慮したつくりになっています。
トイレの扉がカーテンだとニオイが気になるかもしれませんが、便座の蓋を閉じるなど習慣づけると良さそうです。因みに、廊下でニオイが気になる・・ことは一切ありませんでした(芳香剤などの香りもなし)

同じベネッセでも吊り扉で仕切りを調整できたり、扉の開け閉めの負担をなくす作りが特徴。扉で指を挟む心配もないので安心ですね。

メディカルホーム ボンセジュール東品川:ホーム長のコメント

私たちのお手伝いは、これまでの暮らしの中で大切にされてきたことを知ることからはじまります。お一人おひとり異なる、生活習慣やこだわり、これからのご生活に向けた想いを知り、ホームでの暮らしに反映することで、いつまでも「その方らしいご生活」を続けていただけるようサポートさせていただきます。

ベネッセ公式 メディカルホームボンセジュール東品川スタッフ紹介ページ

見学中に「ボンセジュール東品川」ホーム長ともお話ししました。元々介護士だったこともあり、頭の回転が速く、入居者の急な容態変更なども的確に判断して救急車を呼ぶなど、安心して任せられる印象でした(#^^#)

ベネッセの介護付有料老人ホーム メディカルホーム「ボンセジュール東品川」まとめ

  • 介護・看護職員24時間配置
  • 認知症入居可
  • 全室個室
  • 2人部屋(夫婦入居可)
  • 入居金0円選択可
  • いつでも訪問可
  • 駅近く
  • 施設前にコインパーキング駐車場あり

65歳以上であれば元気なうちから入居できるベネッセのメディカルホーム「ボンセジュール東品川」

介護が必要になっても慣れた環境で一生看取りまで過ごせるのが家族や入居者本人にも安心な有料老人ホームです。
運営会社が大手なのもおすすめで、多くの人に選ばれています。

資料請求・見学の申込相談はこちら>>

この記事への質問等はコメント欄に書込みください(^^)/

コメント